生活の中のまつり 

 

 一生のうちには、日本人としてけっこう普通の生活の中でも神社やしきたりを意識することがあるとおもいます。そん
な中からいくつか取り上げてまとめてみました。

年中行事・人生儀礼関係
岩田帯   妊婦が帯を締める日が近づいて安産を願う。さらしの布を持ってお参りする。随時

初宮詣で(宮参り)   生まれて男子では30日、女子では31日を経て初めて神社にお参りし、丈夫に無事育つこ
とを願う祭り。随時

七五三詣で   11月15日、当社では11月の休祭日

厄よけ   数え年で男42歳・女33歳が大厄、その前後も前厄歳と後厄歳。その他、男25・49・55歳、女19・37・
49・55歳が厄年。61歳(還暦)、70歳(古希)、77歳(喜寿)、88歳(米寿)、90歳(卒寿)、99歳(白寿)は祝い歳と
言い、よく生きたというニュアンスがある。当社では、2月1日が厄ばらいの日になっていますが、1月1日から節分のこ
ろまでにお参りください。
 
               
葬・霊祭関係
神式による葬儀   通夜祭、遷霊祭、告別式、火葬祭、帰家祭を行う。つづく10日10日の御祭りの後、五十日祭
を行う。

式年霊祭    一年祭の次は5年、10年で行う。その後も5年または10年毎に行う。

建築・土木関係
地鎮祭    家を建てる前に、土地を祓い清める祭り。

上棟祭    棟が上がった時に行う。完成した時には、会社等では竣工式も行う。

各種清め祓い
家祈祷    古家を購入した時、新築の時、悪いことがあった時、祝い歳の時などに自宅に神様をお呼びして御祭
を行う。随時

 自動車清祓   新たに購入した自動車の無事故・交通安全を祈って祓い清める祭り。随時

 方除祓    方角を気にする場合、何事もないように祓いを行う。随時

各種祈願
 合格祈願    入試や資格試験の合格を祈願する。随時

 病人祈祷   病気の回復を願って祈願する。随時

 旅行安全祈願   遠くの旅行に出かける前に祈願する。随時

 

 

 

トップへ

 

inserted by FC2 system